2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Macで始めにやった設定

Mac

トラックパッド タップでクリック 副ボタンのクリック、右下隅(右クリック) Dock Dockを自動的に隠す(縦画面を広く) Dockに良く使うアプリケーションを登録 テキストエディット、ターミナル、スティッキーズ 拡張子を表示する WindowsPCとファイルを共有 シ…

MacBookPro13買いました

Mac

役に立ちそうなappleのページ Macの付属品に付いているマニュアル http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro ビデオチュートリアル http://www.apple.com/jp/findouthow/mac/#tab=macbasic&tutorial=anatomy windowsからMacに移行 http://www.app…

擬似クラス、ID

CSS

擬似クラス CSSにはあらかじめ用意されている擬似クラスがある a要素とセットで使い、a:擬似クラス名のように記述する 擬似クラス 説明 :link 未アクセスのリンク部分を指定 :visited アクセス済みのリンク部分を指定 :hover マウスでポイントしたときのリン…

配置

CSS

h6{ /*width文字列やイメージなどの内容を表示する領域の幅を指定する*/ /*値には数値+単位またはautoを指定*/ width:400px; /*height内容の高さを指定する*/ /*値には数値+単位またはautoを指定*/ height:300px; /*float要素の後ろに続く文字列やイメージな…

ボックス

CSS

ボックスには余白、枠線、間隔という領域がある 余白(マージン) 枠線周りの余白 枠線(ボーダー) 文字列やイメージなどの内容を囲む枠線 間隔(パディング) 文字列やイメージなどの内容と枠線との間隔 h6{ /*border-style 枠線のスタイルを指定する*/ /*値には…

CSSでの文字、フォント、背景のデザイン

CSS

h6{ /*colorプロパティは文字列の色を指定する*/ /*値には色コード(16または10進数)または色名を指定する*/ color:#ff0000; /*text-alignは水平方向位置を指定する*/ /*値は left,center,right,justify*/ text-align:center; /*text-decorationは文字列の装…

CSSの基本

CSS

スタイルの適用方法 同一の要素(タグ)全てに同じスタイルを適用する p{color:#ff0000} 部分的にスタイルを適用する CSSでクラスを定義してHTMLでclass属性にクラス名を記述する CSS .today{color:#ff0000} HTML <p class="today">今日</p> CSSの記述方法 p{color:#ff0000} セレク…

CSS関連のタグ

<head> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="CSSファイルのパス"> <style type="text/css"> h2{ color:#ff0000; } .pink{;/*クラスで定義するスタイルを適用する*/ color:#ff0000} </style> <…</link></meta></head>

タグ(リンク関係)

<image src="ファイルのパス"> <image src="ファイルのパス" alt="代替文字"> <image src="ファイルのパス" width="数値" height="数値"> <a href="ファイルのパス"></a> <a href="mailto:メールアドレス"></a> <a name="マーカー名"> </a> </image></image></image>

タグ(リスト、テーブル)

<ul></ul> <li></li> <ol></ol> <table></table> <table border="数値"></table> <table width="数値"></table> <th></th> <caption></caption> <tr></tr>

タグ

<p></p> <br> <hr> <h1></h1> <em></em> <strong></strong> aaa bbbaaa aaa</hr>

雛型

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> </head></html>

syslogをリアルタイムでフィルタリングする

#!/bin/sh #syslogfilter.sh if ! [ $# -eq 1 ]; then echo "フィルタリングのキーワードを指定してください" exit 1 fi while read str < /var/log/syslog; do echo $str | grep $1 done

ユーザごとのログイン履歴を作成する

#!/bin/sh #getuserlog.sh if ! [ -d log ]; then mkdir log fi month=${1:-$(LANG=en_US.UTF-8 date +"%-m" --date 'last month')} searchmonth=$(LANG=en_US.UTF-8 date +"%b" --date "2009-$month-01") IFS_DEF=$IFS IFS=" " for username in $(cut -d":"…

suを使用せずにrootでログインしたら知らせる

#!/bin/sh #loginroot.sh logfilenames='/var/log/secure /var/log/secure.1' onehouragetime=$(LANG="en_US.UTF-8" date +"%b %_d %H:" --date '1 hour age') grep -h ^"$onehouragotime" $logfilename \ | grep 'login: pam_unix(login:session): session …

アカウント期限切れのユーザリスト作成

#!/bin/sh #limituser.sh limituserlists=limituserlists.$(date +"%Y%m%d") today=$(($(date +%s) / 86400 )) IFS_DEF=$IFS IFS=" " for list in $(cat /etc/shadow); do username=$(echo $list | cut -d":" -f1) exdate=$(echo $list | cut -d":" -f8) if …

SSHによるポートフォワーディング接続

#!/bin/sh #sshpf.sh [ユーザ名@]接続先ホスト名 転送先ポート名 if [ -z "$2" ]; then echo "Usage: sshpf.sh [username@]hostname port" else hostmane=`echo "$1" | sed 's/.*@//'` remoteport=$2 localport=$(( remoteport+10000 )) ssh -N -f -L "$loca…

CPUの負荷状況を調べる

#!/bin/sh #locadaverage.sh limit=1.00 msg(){ cat << END ロードアベレージが$1を超えています `top -b -n 1` END } loadav=`/usr/bin/uptime | sed 's/^.*load average: //'` IFS_BAK=$IFS IFS="," set -- $loadav IFS=$IFS_BAK for val in $1 $2 $3; do …

ネットワーク上のホストリストを作成する

#!/bin/sh #hostlist.sh broadcast='192.168.1.255' ping -c 1 -b $broadcast &> /dev/null sleep 1 IFS_BAK=$IFS IFS=" " for line in `ping -c 1 -b $broadcast 2> /dev/null`; do ip=`expr "$line" : '.*from \(.*\):'` time=`expr "$line" : '.*time\(.*…

ポートの状況を調べる

#!/bin/sh #portck.sh HostName PortNumber [PortNumber...] host=$1 shift while [ -n "$1" ]; do if nmap $host -p $1 | grep " open " > /dev/null; then mopen="$mopen$1 " else mclose="$mclose$1 " fi shift done [ -n "$mopen" ] && echo "$hostの開…

pingコマンドの結果をログファイルに収集する

#!/bin/sh #autoping.sh logfile='ping.log' if [ -z "$1" ]; then echo "Usage: autoping.sh hostname [hostname...]" exit 9 fi daytime="`date +"%b %d %H:%M:%S"` " while [ -n "$1" ]; do if ping -c 1 $1 > /dev/null; then echo "$daytime PING is re…

プロセスを監視する

#!/bin/sh #processcheck.sh プロセス名 [プロセス名2...] psck(){ local dm dm=`ps axww | grep $1 |grep -v grep| grep -v processcheck.sh` [ -n "$dm" ] && return 0 return 1 } message="" while [ -n "$1" ]; do psck $1 || message="$message$1 " shi…

ディスク容量がしきい値を越えていないかを監視する

#!/bin/sh #diskusage.sh [しきい値] limit=80 [ -n "$1" ] && limit="$1" msg(){ cat << END 警告: 使用容量が$1%を超えているパーティションがあります `df -h` END } IFS_BAK=$IFS IFS=" " for line in `df -h`; do val=`expr "$line" : '.*\([1-9][0-9]\…

メールを送信する

#!/bin/sh #sendmail.sh listfile=list.txt #メールアドレスのリスト mailfile=mailfile.txt #1行目は題名、2行目以降は本文 if [ ! -f $listfile ]; then echo "Recipient list file $listfile not exist.." exit 1 fi if [ ! -f $mailfile ]; then echo "M…

対話的にfindコマンドを実行する

#!/bin/sh #find.sh echo -n "ファイル名: " read name if [ -n "$name" ]; then select option1 in "と一致する" "を含む" "で始まる" "で終わる"; do [ -n "$option1" ] && break done case $option1 in "と一致する") name="$name" ;; "を含む") name="*$…

ハードディスクの不良ブロック検査

#!/bin/sh #checkbadblocks.sh hdlists=$(fdisk -l | grep '^/dev/' | cut -d" " -f1) for hd in $hdlists; do hdfilename=$(basename $hd) badblocks -v -o badblocks.$hdfilename $hd > /dev/null 2>&1 if [ -s badblocks.$hdfilename ]; then echo "デバ…

ゾンビプロセスを報告する

#!/bin/sh #reportzombie.sh declare -a zombiepids mombiepids=($( ps -eo pid,stat | grep 'z' \ | sed 's/^ \{1,\}//g' | cut -d" " -f1)) if [ ${#zombiepids[*]} -gt 0 ]; then echo "ゾンビプロセスは ${#zombiepids[*]} 個です" ps -f -p ${zombiepid…

CPU使用率の高いユーザを特定する

#!/bin/sh #highuser.sh pslists=$(mktemp /tmp/pslist.XXXXXXX) useridlists=$(mktemp /tmp/userlist.XXXXXXXX) results=$(mktemp /tmp/results.XXXXXXXX) ps -eo uid,pcpu --sort uid --no-headers \ | sed -e 's/^ \{1,\}//' -e 's/ \{1,\}/ /' > $pslist…

メールサーバへの接続確認

#!/bin/sh #connectmail.sh mailserver="mailserver name" talkmailserver(){ sleep 5; echo QUIT sleep 3; echo exit } telnetlogfile=$(mktemp telnetlog.XXXXXXXX) echo $telnetlogfile talkmailserver | telnet $mailserver 25 > $telnetlogfile 2> /dev…

ファイルの所有者が存在しないUIDの場合移動する

#!/bin/sh #nouidfile.sh ! [ -d nanashi ] && mkdir nanashi movefile (){ echo -n "$filename をnanashiへ移動しますか?[y/n]: " read answer answer=$(echo $answer | tr 'A-Z' 'A-Z') if [ "$answer" == y ]; then basefilename=$(basename $filename) i…