2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

bash - コマンドのグルーピング

複数のコマンドをまとめ、1つのコマンドとみなすことができる。 $ (command1; command2; ...) #サブシェルでコマンドを実行する $ { command1; command2; ...; } #カレントシェルでコマンドを実行する。{}の前後にスペースが必要。 $ ( pwd; cd /etc; pwd ) …

bash - コマンドセパレータ

コマンドは通常行の終わり(改行コード)でで完結するが、下記のものでもコマンドの区切りになる。 これらをコマンドセパレータという。 改行 1つのコマンドの区切り ; 1つのコマンドの区切り パイプ & バックグランドでじっこうさせる OR制御演算子 && AND制…

bash - エスケープ

bashでは下記の文字が特殊な意味を持ちます。 ; & ( ) | ^ ? * [ ] $ ` ' " \ ! { } 改行 タブ スペース これらの特殊な意味を打ち消して普通の文字として扱うことをエスケープといいます。 \ 直後の1文字をエスケープ '' シングルクォーテーションで囲まれ…

bash - ワイルドカード

ワイルドカードとはファイル名を補完するためのメタキャラクタです。 ? 任意の一文字に合致、空白と先頭のドットには合致しない * 任意の文字列に合致、空白と先頭のドットには合致しない [str] 文字列strのいずれかの一文字に合致する。先頭に^があれば[]内…

bash - パイプ

パイプとはあるコマンドの結果を、別のコマンドの入力にすることです。 $ ls > file $ wc -l また入力側も出力側も標準入出力に対応したコマンドをフィルタと呼びます。

bash - リダイレクト

シェルは通常キーボードから入力を受付け、結果を画面に出力します。 この入出力を変更しファイルから入力し、ファイルに出力など出来ます。 $ date > file #dateの結果をfileに書き込む $ date >> file #追加書き込み $ sort -n file1 #fileをソートし結果…

bash - シェル変数

シェル変数とはシェルの動作環境を設定する変数です。 ユーザーがシェル変数を定義することが出来ます。 また/etc/profileなどで最初から定義されているものもあります。 ユーザーが定義するものは小文字で書くのが慣例みたいです。 $ var=abc #変数varを作…

bash

OS(カーネル)に対してユーザーがやりたいことを仲立ちするプログラムがシェルです。 windowsでいうところのエクスプローラでしょうか。 UNIX/Linuxではbashが標準らしいです。 入力補完機能 tabを押すと補完の候補が出てきます。 ヒストリ ↑を押すと以前入力…

vim

UNIX/Linuxでは設定ファイルが全てテキストファイルです。 テキストファイルを編集するにはテキストエディターが必要です。 ESC コマンドモード h カーソルを左に移動 l 右 j 下 k 上 i,a 入力モード x 一文字削除 :w 保存 :q 終了 マウス左ボタンをドラッグ…

cygwin

PCを使い始めて結構たちますがOSはずっとWindowsを使ってました。 最近はブラウザの中でいろいろできて、ユーザーはブラウザの使い方さえ 知ってればいいみたいな雰囲気ですがちょっとさからってみたい。 Linuxだと大変そうなので、とりあえあずcygwinです。…